斥候という職業柄、アイテムの仕込みには日常風景の如く慣れ親しんでいる訳ですが。


 空月さんが試みている、模擬にスキル仕込みを付けて乗り込んできてる件。
 ふと想像してみた。斥候の船にスキル仕込みをつけたら?

↓参照:空月さんのブログ「notos空月チラ裏」より、2011年1月12日のエントリ「フィリバスタだよ!空月ちゃん!」↓
http://wp.me/pO9cG-sa



<予想>
①敵にとって:
「斥候と白兵したらとりあえずアイテム仕込み投げとけ」ができなくなる

 →アイテム仕込みより強力なスキル仕込みを連打されると、アイテムを投げてる側がそれこそ一方的に弾薬を減らされてしまう。つきあってられない


②自分にとって:
 →斥候の弾薬が減りづらくなって長期戦にも耐えられるようになる(体験として、アイテム仕込みを投げ続けられながら戦闘15分から20分近くなると、弾0に限りなく近づく)


いいことばかりではなさそう。


③固定艦隊にとって:
紅ポの話になってしまうのですが、艦隊の共通意識として「斥候が機雷を撒きつつ、白兵パス。出来れば敵カロに抱きついて離れない」というのがあるんです。
 
 でも、スキル仕込みを付けちゃうと、斥候=怖いカロのマーカーとしては役に立たなくなるかなぁ。

 →そもそも「斥候相手にはアイテム仕込み投げとけ」って考え方があるから、白兵に結構付き合ってくれる人は多いんです。 

 「弾薬を削られながらもそれに耐えて敵カロネードを白兵キープ。相手はつきあってくれる。その間に味方が1隻とにかく落として数的優位を作る」という固定艦隊の戦術にも活きる斥候、超がんばれ。


 さらに、抜けパスをしたい時になったら、仕込み合戦から離脱。おもむろに私が抜ける。相手の心理を利用することで、私は白兵をコントロールできる。

 でも、スキル仕込みにしちゃうと、相手が「ツマンネ」って言ってすぐ撤退しちゃうだろうから白兵キープがものすごーくしづらくなる。戦術を見直さないといけない。


<最後に>

 「5人全員仕込みスキルをつけるのは極論過ぎる」とは思いますが、「5人全員アイテム仕込みを連打する」のなら過去の大会でもありましたし、ポンプを外さないで済むので現実的な選択肢だと思います。
 
 十分脅威です。そこに1人でもスキル仕込みが混ざってさえいれば効果はドンと倍!

 思うに、誰もが気づいているけどなるべく触れないできた闇。それが模擬におけるスキル仕込み。


→段々、「じゃぁ俺もスキル仕込みつけちゃうううう」
→「スキルゲーつまんね」
→そして模擬から人がいなくなった

コメント

69
2011年1月25日22:15

スキル仕込み禁止じゃないなら全員仕込みでおk。

69
2011年1月25日22:20

つか、糞ゲなるからスキル仕込みは禁止じゃなかったっけ?
あれは大会だけか・・・・

nophoto
空月
2011年1月26日2:58

こんばんは、

使ってみた感想は僕のブログで書いた通りです、僕の使い方が悪いからかもしれないですが。
しかし艦隊に1人いれば少なくとも斥候キラーになれるのは間違いないかと。

OP仕込み自体に賛否両論があるのは僕も理解しています。

しかしながら、16門大砲の解禁や大安宅船の登場などにより想像以上にバランスは変化しているとも感じています。
また仕込みをメインに弾切れを狙うという艦隊戦術自体は、以前よりも大分弱体化しているとも考えています。

1つの例を挙げると、
以前1度だけ大安宅船2隻を含む艦隊と対戦したことがあります。
この時は出航から10日でカロネード持ち3人は全員フルファイア不可、15日前にはキャノンも含めフルファイア不可、
そして外科が間に合わず拿捕が出始めるといった有様でした。
仕込みで弾が無くなるのとフルファイアが出来なくなるのはほぼ同義だと捉えているのですが如何でしょうか。
また仕込み戦術の艦隊がこの編成とかち合った場合、勝ち目はそれ以上に薄くなってしまうはずです。

現在大安宅船2隻、あるいは3隻を含む編成をNotosの固定艦隊で採用されているところはないと思いますが、
他鯖での大会や動画はよく見かけるのもまた事実です。
Notosに大安宅乗りが数えるほどしか居ないのが不思議なほどに・・・

しかしこれは戦術として強いかの話になってしまいますので、楽しいかどうかとはまた別の話ですね。
もし今回尾花さんが仕込み爆弾を不快だと感じたのであれば、この場を借りましてお詫び申し上げます。

ともあれ主に斥候でプレイをしている方の意見や考えが聞けてとても参考になりました。
アイテム仕込み連打してた俺は踊らされていたのかっ!!一向に撤退しないからおかしいと思ったんだ!

今後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。夜分失礼致しました。

尾花
2011年1月27日22:22

遅れて登場、コメントにレス。

>69ん、コメントども
 大会だと禁止っていう時もあったね。模擬は禁止ではないよん


>空月さん、コメントども
 まず、空月さんと先週戦ってないんで「不快」とかは思ってません。戦えばまぁ、そういう気持ちになってしまうんじゃないかとは思うんですが。

 誰でも指摘すると思うんですけど、「仕込みには対抗策が無い」のが一番きつい。

 「以前よりも弱体化した」という指摘は、その通りだと思いますが、
 精神的な圧迫感・焦りが相当なものになる、という風に私は考えています(たとえば、1差優位を作ってからのスキル仕込みの成功率が凶悪なダメージを相手に与えます。精神的に)。

 


 白兵に対しては外科がありますけど、まぁ大安宅3隻なりロワ3隻を相手にすると、タイマー付きで戦うことになるって点では仕込みと同じだと、私も思います。
 また、仕込み3隻と大安宅3隻では、前者の方が分が悪いというのも同感です。つーか、この組み合わせの相性が悪すぎなだけ、という意味ですが。


 別の話題になってしまいますが。
 「大安宅は穴が開いて鈍速だとか、ロワは耐久が低いとかリスクを抱えているけど、装甲戦列仕込みには(穴が開くという以外)目立ったリスクがない」という指摘もあろうかとおもいます。
 私はそういう比較論は大して大事だとは思ってないんです。むしろ「成功率が際立って高い」「目立ったトレードオフがない」「精神的にダメージがきつい」のが問題で、そうやって行きつくところ、みんな仕込みになったら模擬環境が成立しないんでないかと。

 まぁ、空月さんもわかっての事だと思うんですが。頭に来てエントリ書いたとか、そういう意図はないんですよ、本当に。

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索