>03月24日夜
謹んで訂正


 3月下旬の3連休最終日に能登鯖ドーバー等を会場にした3on3模擬大会がありました。
 主なルールは、甲板戦なし・副官船なし。また、船に付与するスキルには制限なし。
 私は当初は人が遅れそうな場合の代理ということでドーバー待機でした。
 のはずが予選に野良艦隊として参加していてクライアント落ち。
 「決勝の舞台に出るんだ!」そう願っていました。出れました。審判だったけど。


<予選~決勝>
 予選は24艦隊を6リーグに分けての、リーグ総当たり戦。上位2艦隊が決勝ブロックへ。
 つづいて、予選リーグを突破した12艦隊を3ブロックに分けて、4艦隊でのブロックトーナメント。トーナメントを勝ち上がった1艦隊が決勝リーグへ。
 最後にブロックトーナメントを勝ち上がった3艦隊でリーグ戦。巴戦と同じ要領で2連勝する艦隊が出るまで続きます。つまり、朝まで生3on3の可能性有り。

大会ページ↓
http://n3c.rakurakuhp.net/
主催のアーバンライナーさんのブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/a-ban4423


 結果は、主催のアーバンライナーさんのページに記載の通り、イスパ模擬な感じの「冷えたポテト艦隊(カシン、シベルリン、ジークフリート)」が決勝リーグを2連勝して一気呵成に優勝(朝までやらないでよかった)。2位&3位決定戦が続けて行われて、69率いる突撃バ(ryガレー3隻→2隻で固めた「花びら3回転艦隊」が準優勝、ヴェネ模擬な感じの「アー子艦隊」が3位でした。
 イスパ模擬な感じの冷めたポテト艦隊、3位のヴェネ模擬な感じのアー子艦隊は砲術家を入れた「与撃沈仕様」の艦隊。2位の69率いる花びら3回転艦隊はガレーだけ→2隻で固めた与拿捕狙いの艦隊でした。だって、大会ルールでMVPを取るには与拿捕が有利=与拿捕が与撃沈の3倍ポイント加算なんだもの。3隻対2隻に持ち込んだらもちろん轟音弾使ってパスして拿捕狙い、ウッヘッヘ。
 
 7時半集合8時開始という次の日が平日だからとはいえなかなか厳しい設定。間に合わない場合を想定して代理ということで居たんですが、「人が足らないから」野良艦隊の提督となっていました。アレ?
 私の決勝の舞台に立つという妄想はとりあえず果たされた。代理ということでドーバーに居たら、野良艦隊で出場することになったのに、途中から審判になっていた。


<3on3の艦隊・スキル構成>
 5隻対5隻で戦う通常の模擬戦に比べて、2人少ないだけで艦隊構成・戦術に大きな違いが出てきます。
 「ガレー」「焼き討ち」「機雷」の3点がポイントでしょうか。

 まず、「ガレー」
 5対5と違い、3対3では支援の量に差がでます。また、敵が3隻だけの方がターゲットを絞りやすいので、戦列艦や装甲戦列艦といった帆船は突撃スキルを連打してくるガレーの餌食になりやすい。支援の外科の量が大事になるけど、-19%で固めていると外科に必要な水の量にも自ずと限界が見えます、3隻だし。5対5に比べて支援量の重要性が格段に上がって、突撃等の支援圧迫が有効になります。3on3は粘って相手に支援を強要させた方が有利というわけで。

 そこで、船員たくさん乗れて「先制攻撃」スキルが付けられるガレーの出番。装備も突撃・剣術ブーストで固めて拿捕拿捕。戦列艦は船員が110人辺りを割るとフルファイアが出来なくなる(=威力が減る)ので、ガレーと戦う時は抜け運次第ということでもあります。ガレー相手に時間がかかると、だんだん焦ってくるんですよね、そこを冷静にいられるか、メンタルも問われる所です。

 「焼き討ち」スキルは、水を減らす=外科量を減らすという意味があります。ただ、消火スキルがR10にでもなっていれば2~3回消火スキルを使えば消せます。支援量がしっかりしている艦隊なら大した影響はない。

 「機雷」。「資材を使わせる」・「敵の支援を修理中心に追い込み外科が追い付かなくさせる」・「修理が追い付かないと簡単に沈没させられる」と複数の狙いを持たせる事が出来ます。5対5と違って、修理支援でも無い事には斥候が局地的に撒きまくった機雷源を生き残るのは相当大変です。機雷発見スキルをこまめに入れるとか、仕込み爆薬とか対策が必要となります。特に、2隻同士が白兵していて、味方斥候と敵1隻が残った状態で、斥候が機雷源を構築することが出来れば・・・・。斥候を抱えた艦隊はそういう狙いを持ってくることもあるでしょう。250ダメージが出る機雷をポンポーンと幾つか踏めばあっという間に沈んじゃいますからね。

 思いついたのはこんなもんですが、3on3だと修理・外科の「支援量のある・ない」が大事になる訳です。もちろん、支援量次第・抜け運次第の戦いが楽しいかどうかというのは、人によって意見が分かれる所だと思うんですが、大会のルールや仕様に応じてああだこうだ考えるのは楽しいデス。

 参加者・主催者・運営の皆さん、オツカレサマデシタ


<次は Notos Company Championship>

 4月24日に商会対抗模擬↓
 http://www1.atchs.jp/nccs/

コメント

69
2010年3月24日12:28

こらwキッドは装甲戦列だぞ!
審判で戦闘入ってたのに間違えるとか寝てたのかwwww
ともあれ、参加から審判からお疲れ様~。

尾花
2010年3月24日20:36

>69ん
 謹んで訂正であります。遠くてみえんかった

nophoto
アーバン
2010年3月25日23:38

ありがとうございました

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索