大会が告知されてからメンバーが集められてそれに参加し、それから2週間をリスボン底模擬や再設されたカサブランカ底模擬、最後の1週間はファロで耐久MAX模擬と模擬尽くしでしたががが。第二回六カ国模擬ポルトガル予選グループAにおいて緒戦青帆、第二戦ELVE(miyan)に負け、最終戦EVには勝利。1勝2敗。これが3週間駆け足の結果だった。
<グループ分け>
どうもうちのリーダーたるスティルエルはオリックスの中村GM並みのクジ運の無さだわね。間違えてガッツポーズするなよ。
というわけで、第二回六カ国模擬ポルトガル予選は参加8チームを4チームずつのグループに分けてグループ総当り1回戦制。上位2チームが予選グループ突破となり、予選突破の4チームでトーナメントを行う形式となっていた(準決勝では同じ予選グループのチーム同士は対戦しない)。
我がスティルエル艦隊は、グループAに決定。他のチームは、青帆、ELVE、JelliclePirates(メンバーはEVの人達)の3艦隊。スティルエル代表にも長嶋監督並みのクジ運があれば・・・。
<メンバー表>
帆をピンクで統一したスティルエル艦隊は、代表スティルエルだけど提督は私が務めた。前日のMAX模擬でそれがよろしかろうということになったので。
提督:尾花ピッチングコーチ
言わずと知れた攻撃力0JB戦列。攻撃力は無いけど耐えてるだけならまだマシということで旗艦として起用。趣味は機雷設置とラムアタック。あと大会当日になって強化舵をつけたのはメンバーにだけは内緒だ。
二番艦:Viki
言わずと知れたBL使い。大会直前まで提督起用の予定だったが、(提督の)ケツをとにかく眺めていれば良いというBLの基本に目覚めて護衛として起用される。提督時は訂正外周よりの操船だったが、尾花は提督になっても結局突っ込むので引きずり込まれてインサイドに位置することが多くなった。
三番艦:Lenneth
新私掠団体PAの特攻隊長らしい。PKらしく1v1の砲撃戦でも何故か勝って帰ってくる剛の者。今回の役割は尾花提督を横目に見つつインサイドで戦う。
レタスではなくレナスと読む。間違えると本人が怒るので注意が必要だ。
四番艦:メガマック
最近本社が裁判で負けたらしいマクドナルドの商品。あまりの高カロリーで日本人受けしなかったという曰く付きの代物だ。大海戦でも尾花と一緒な事が多く、その時もアタッカーだから今回もアタッカー。外寄りか内寄りかと問われると多分どっちもやれる。
五番艦:スティルエル
言わずと知れた変態を売り物にしたブロガー。最近コメントが真面目なので腹が立つ。回避を入れない典型的な外周カロネ。開幕から釣りを試みては失敗して囲まれている気がしないでもないがクリティカルを取る才能は確かにある。尾花には全然ない才能なので嫉妬。なお、大会で回避を入れないでいたら2コンボであっけなく沈んだというのは秘密だ。
というわけで、多分固いはずの尾花と護衛のViki、インファイターのLennethが内線に、メガマックとスティルエル代表がアウト寄りというクラシカルな陣容が我がスティルエル艦隊、帆はピンク。
<装備品>
今週水曜日20日にあった大型アップデートの余波を受け、船装備を一新せざるをえなかったのは余計な出費になった。
改良ゲルンステイル(縦横15、旋回のマイナスなし)、巧匠砲(距離、炸裂範囲UP)、巧匠鉄板(装甲そのままで速度マイナス減)といった新装備が実装されたわけですが。一発勝負の大会では装備は生命線であるし、こういった大会になると「せめて1ミリでもできることをやっておきたい」という心情が働いちゃうわけで。というわけでゲルンステイルだけはなんとか調達して(出費して)参戦。しかし速い速い、改良ゲルンステイル。
<緒戦:青帆>
ポルトガルの老舗軍事団体である青帆がグループ緒戦相手。青帆は<KAKA・トキトゥ・ゆう・このか・ころやん>の5名(メンバー表だけ敬称略)。
我が艦隊内で通称「ころやん砲」と名づけている外周アタッカーころやんさんが怖い。外周アタッカーはただぐるぐる外周を回るんではなくて、味方提督の辺りを重点的にみておくとインサイドで攻撃に夢中になっている敵をぶち抜けるという戦い方がどうもあるみたい。外周アタッカーは砲術家で攻撃力が高く、操舵が大抵みんな高いので速いっぽい。そりゃ人によるんだろうけど、細かくは知らないし。
で、結果はライン際に寄せて戦おうと思ったら左にKAKA団長、右にトキトゥさん、正面からころやんさんがやってきて、いきなり私がころやん砲に船首ぶち抜かれて終了。丁度味方護衛も離れていて1v3で私がフリーな状態に陥っていた。なんだダメじゃんというか、更に駄目な真実がある。囲まれた私は機雷を撒く事に夢中でころやん砲を回避すらしてなかったのだ・・・。
<第二戦:ELVE>
多分最速で負けた我らスティルエル艦隊。まぁ次だ次ということで。ELVEのメンバーは<miyan・ニル=ヴァーナ・mora・テナー・モンキー・D・アバレン>の5名(メンバー表だけ敬称略)。
相手は大海戦MVPばかりだとか思ったけどまぁしょうがない。例によってライン際に移動して混戦を狙うもあっけなく数的不利に陥り、そして数的優勢になった相手旗艦は中央で遊弋。1隻ずつ各個撃破されて全滅。ウン、さっきよりは耐えたぞ。
<最終戦:JelliclePirates>
全敗だけはやだ、と言う訳で最後の機会。相手はEndless Voyageの実戦武闘派。メンバーは<カオス、ルースレス、ミッチェル、JIMMY EAT WORLD、悠仁>の5人(メンバー表だけ敬称略)。
結果としては勝ったのだけど、追い回され続けてヘトヘト。開幕いきなりスティルエルが撃沈されて数的不利に。あとは私は避けるのに精一杯で誰が誰をどうしたのかさっぱり記憶にない。というかそこまで見てない。「あ、同数になった」「あ、メガが沈んだ」位で。護衛のはずのVikiがずっと攻撃に夢中でLennethとメガマックが護衛してくれていたような気がするが、Vikiの大活躍(与撃沈3)で勝利。結果は1勝2敗。グループ敗退。私たちの3週間はこの4文字に集約された。
<予選から先は・・>
見学してましたが、決勝戦のELVE対青帆は20分経過についき再試合という粘りの戦いに。数的不利で粘った青帆、攻め切れなかったELVEと再試合でどうなるかとwktk。再試合は青帆:ころやんが落とされてそこからも青帆が粘るもELVEの勝利。再試合含めて36分の激闘だった。
特に決勝は見ごたえがあったし、私たちは予選でこの2チームと戦えたという経験値を大事にしていきたい。ところで予選もどこかからかラジオ中継していたと思うので、ヌノ・ゴメスさんからファイルもらえたらPodcastの所に置いてみようか考えて見ます。
結果詳細はここに↓
↓能登チャンピオンカーニバル(六カ国対抗模擬)掲示板↓
http://jbbs.livedoor.jp/game/33189/
↓六カ国模擬ー能登チャンピオンカーニバルー公式サイト↓
http://rokkakokumogi.blog34.fc2.com/
↓艦隊代表・スティルエルさんのブログ「Be Ambitious」↓
http://stillel.blog66.fc2.com/
↓艦隊メンバー・Vikiさんのブログ「PartyParty」↓
http://partyparty.blog3.fc2.com/
<グループ分け>
どうもうちのリーダーたるスティルエルはオリックスの中村GM並みのクジ運の無さだわね。間違えてガッツポーズするなよ。
というわけで、第二回六カ国模擬ポルトガル予選は参加8チームを4チームずつのグループに分けてグループ総当り1回戦制。上位2チームが予選グループ突破となり、予選突破の4チームでトーナメントを行う形式となっていた(準決勝では同じ予選グループのチーム同士は対戦しない)。
我がスティルエル艦隊は、グループAに決定。他のチームは、青帆、ELVE、JelliclePirates(メンバーはEVの人達)の3艦隊。スティルエル代表にも長嶋監督並みのクジ運があれば・・・。
<メンバー表>
帆をピンクで統一したスティルエル艦隊は、代表スティルエルだけど提督は私が務めた。前日のMAX模擬でそれがよろしかろうということになったので。
提督:尾花ピッチングコーチ
言わずと知れた攻撃力0JB戦列。攻撃力は無いけど耐えてるだけならまだマシということで旗艦として起用。趣味は機雷設置とラムアタック。あと大会当日になって強化舵をつけたのはメンバーにだけは内緒だ。
二番艦:Viki
言わずと知れたBL使い。大会直前まで提督起用の予定だったが、(提督の)ケツをとにかく眺めていれば良いというBLの基本に目覚めて護衛として起用される。提督時は
三番艦:Lenneth
新私掠団体PAの特攻隊長らしい。PKらしく1v1の砲撃戦でも何故か勝って帰ってくる剛の者。今回の役割は尾花提督を横目に見つつインサイドで戦う。
レタスではなくレナスと読む。間違えると本人が怒るので注意が必要だ。
四番艦:メガマック
最近本社が裁判で負けたらしいマクドナルドの商品。あまりの高カロリーで日本人受けしなかったという曰く付きの代物だ。大海戦でも尾花と一緒な事が多く、その時もアタッカーだから今回もアタッカー。外寄りか内寄りかと問われると多分どっちもやれる。
五番艦:スティルエル
言わずと知れた変態を売り物にしたブロガー。最近コメントが真面目なので腹が立つ。回避を入れない典型的な外周カロネ。開幕から釣りを試みては失敗して囲まれている気がしないでもないがクリティカルを取る才能は確かにある。尾花には全然ない才能なので嫉妬。なお、大会で回避を入れないでいたら2コンボであっけなく沈んだというのは秘密だ。
というわけで、多分固いはずの尾花と護衛のViki、インファイターのLennethが内線に、メガマックとスティルエル代表がアウト寄りというクラシカルな陣容が我がスティルエル艦隊、帆はピンク。
<装備品>
今週水曜日20日にあった大型アップデートの余波を受け、船装備を一新せざるをえなかったのは余計な出費になった。
改良ゲルンステイル(縦横15、旋回のマイナスなし)、巧匠砲(距離、炸裂範囲UP)、巧匠鉄板(装甲そのままで速度マイナス減)といった新装備が実装されたわけですが。一発勝負の大会では装備は生命線であるし、こういった大会になると「せめて1ミリでもできることをやっておきたい」という心情が働いちゃうわけで。というわけでゲルンステイルだけはなんとか調達して(出費して)参戦。しかし速い速い、改良ゲルンステイル。
<緒戦:青帆>
ポルトガルの老舗軍事団体である青帆がグループ緒戦相手。青帆は<KAKA・トキトゥ・ゆう・このか・ころやん>の5名(メンバー表だけ敬称略)。
我が艦隊内で通称「ころやん砲」と名づけている外周アタッカーころやんさんが怖い。外周アタッカーはただぐるぐる外周を回るんではなくて、味方提督の辺りを重点的にみておくとインサイドで攻撃に夢中になっている敵をぶち抜けるという戦い方がどうもあるみたい。外周アタッカーは砲術家で攻撃力が高く、操舵が大抵みんな高いので速いっぽい。そりゃ人によるんだろうけど、細かくは知らないし。
で、結果はライン際に寄せて戦おうと思ったら左にKAKA団長、右にトキトゥさん、正面からころやんさんがやってきて、いきなり私がころやん砲に船首ぶち抜かれて終了。丁度味方護衛も離れていて1v3で私がフリーな状態に陥っていた。なんだダメじゃんというか、更に駄目な真実がある。囲まれた私は機雷を撒く事に夢中でころやん砲を回避すらしてなかったのだ・・・。
<第二戦:ELVE>
多分最速で負けた我らスティルエル艦隊。まぁ次だ次ということで。ELVEのメンバーは<miyan・ニル=ヴァーナ・mora・テナー・モンキー・D・アバレン>の5名(メンバー表だけ敬称略)。
相手は大海戦MVPばかりだとか思ったけどまぁしょうがない。例によってライン際に移動して混戦を狙うもあっけなく数的不利に陥り、そして数的優勢になった相手旗艦は中央で遊弋。1隻ずつ各個撃破されて全滅。ウン、さっきよりは耐えたぞ。
<最終戦:JelliclePirates>
全敗だけはやだ、と言う訳で最後の機会。相手はEndless Voyageの実戦武闘派。メンバーは<カオス、ルースレス、ミッチェル、JIMMY EAT WORLD、悠仁>の5人(メンバー表だけ敬称略)。
結果としては勝ったのだけど、追い回され続けてヘトヘト。開幕いきなりスティルエルが撃沈されて数的不利に。あとは私は避けるのに精一杯で誰が誰をどうしたのかさっぱり記憶にない。というかそこまで見てない。「あ、同数になった」「あ、メガが沈んだ」位で。護衛のはずのVikiがずっと攻撃に夢中でLennethとメガマックが護衛してくれていたような気がするが、Vikiの大活躍(与撃沈3)で勝利。結果は1勝2敗。グループ敗退。私たちの3週間はこの4文字に集約された。
<予選から先は・・>
見学してましたが、決勝戦のELVE対青帆は20分経過についき再試合という粘りの戦いに。数的不利で粘った青帆、攻め切れなかったELVEと再試合でどうなるかとwktk。再試合は青帆:ころやんが落とされてそこからも青帆が粘るもELVEの勝利。再試合含めて36分の激闘だった。
特に決勝は見ごたえがあったし、私たちは予選でこの2チームと戦えたという経験値を大事にしていきたい。ところで予選もどこかからかラジオ中継していたと思うので、ヌノ・ゴメスさんからファイルもらえたらPodcastの所に置いてみようか考えて見ます。
結果詳細はここに↓
↓能登チャンピオンカーニバル(六カ国対抗模擬)掲示板↓
http://jbbs.livedoor.jp/game/33189/
↓六カ国模擬ー能登チャンピオンカーニバルー公式サイト↓
http://rokkakokumogi.blog34.fc2.com/
↓艦隊代表・スティルエルさんのブログ「Be Ambitious」↓
http://stillel.blog66.fc2.com/
↓艦隊メンバー・Vikiさんのブログ「PartyParty」↓
http://partyparty.blog3.fc2.com/
コメント
気になってる事が一つ。
私は「空気」=「役立たず」という意味だと思ってて、空気呼ばわりされてることに腹が立っているんだけど、コーチはどういう意味で「空気」って言ってるの?
ええと、表現悪かった。ごめんなさい。外周にいたっていう意味で、調子のり過ぎた。斜線引いてかえておきます。
すごく臨場感が伝わってきますね。
なにはともあれ、1勝できて良かったです!
最近、外部向けにブログを始めました。
よければ、リンクしてねー!w
http://riccu.blog80.fc2.com/
ではでは〜!^^ノシ
Vikiさん提督も面白かったけど、コーチ提督もよかったよねw
近々またこないだのメンバー集めて、「気分は大会」模擬でもしよーよ!
>りくさん
おいいいいいいいいいい!
レタスいうんじゃねえええええええええ
>リックさん、コメンツども
こちらこそというかレナスちんがきてくれたから艦隊の攻撃に厚みがでたんだとおもいます!それとブログミテマスヨ!
>れた・・レナスさん、コメンツども。
ありがとおおおおおおおおおお。