サウンドボードの一部機能がVistaに対応してませんでした・・・。


<サウンドボード>サウンドブラスター X-Fi extreme Audio


 「Vista対応」とは銘打っているものの、再生リダイレクト機能やその他付属アプリケーションの多くがVista環境下では使うことができない、とサウンドブラスターの開発元であるクリエイティブに返事もらいました。


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・サイトのどこにも書いてない・・・。Vistaに関するページにも記載が無い・・・。ああああ。これがVistaの恐ろしさか・・。



 ちょっと人柱っぽかったですが、脇が甘かったともいいます。自己責任がPC周辺の原則とは言え、「Vista対応」の内実について詳細な説明がどこにもないのはどうかと。また探さないと。



 最近機器設定やラジオ進行がうまくいかなくて、という事もあるけど、ちょっと勢いオチ気味。朝おきて、家帰ってきて、そしてDOLに頭を使うというように、つまり一日中ガンバルのはなかなか大変になってきタヨ・・。どこかでリカバリー、充電セントネ。ゲーム内で愚痴を聞いてくれるアナタを募集ゥゥゥゥ

コメント

nophoto
波の穂
2007年7月29日23:02

Vistaに変えたんの?多分クリエイティブはX-Fi−ProしかVistaに対応させてなかったような気がするんだよね・・・
残念・・・まあ、Vistaに変えるのはもうちょっと後のほうがよかったかもしれないですね。対応してないないデバイスが多すぎるからねー。

でもDX10のゲームできるからうらやましいぽー^^

尾花
尾花
2007年7月29日23:51

 クリエイティブのVista対応のページ↓

http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista-matrix

 X-Fi Xtreme AUDIOもドライバ提供と書いてあるんです。DLなぜかできないけど・・それとクリエイティブから「どこみて買ったの?」って別のサポートの人からメールが来ました。
 最初のメールに対する返事では↑を見てね、っていって、次のメールで「どこ見たの?」って聞いてきました。・・・もうゥゥゥゥ。何か私も勘違いしてるかな・・・もしかして

nophoto
波の穂
2007年7月30日11:44

http://www.opendrivers.com/driver/238481/creative-sound-blaster-x-fi-xtreme-audio-pack-driver-1.04.0076-windows-xp(x32-x64)-vista(x32-x64)-free-download.html

これかね〜〜?でも、やめたほうがいいかも、しかっり
サポートで確認したほうがいいね。

あと、Vista/32bitのドライバ
XFXA_PCDRV_LB_1_04_0077.exe
ってのがでてたけどこれはどうなのかな??

尾花
尾花
2007年7月31日4:09

>波の穂さん、再度コメンツども!

 挙げていただいたファイルですが、既にインストール済みです。どうもX-Fi-Xtreme AudioのみVistaアップデートに伴う様々な制約について一言も語っていないのではないかという気がしてきました。その比較としてX−Fiシリーズのほかのボードについては説明がしっかりしていました。↓

http://symy.jp/gEua(ウェブ精米加工済み)

 詳細を開いてみるとわかります。ちゃんと説明してますね。問題の再生リダイレクト機能については「録音機能」というだけで何なのか説明がありませんけど。で、私が買ったX-fiシリーズのXtreme Audioは↓

http://symy.jp/ishf(ウェブ精米加工済み)

 何にもありません。私は↓

http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista-matrix

でVista対応と書いてあるから買いました。そして今詳細を見渡しても買ったボードについて説明をしていないクリエイティブのページに疑問を感じたので、サポートにメールで質問しています。前のお返事はその一部をお伝えしたものです。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索