を間違えてました。「また東南アジアかよ!」と思って携帯からイングランドの投票状況を眺めていたワタシは相当おっちょこちょいだなんだと思います。

 いやー、まさか自分でみてたのに、人に言われるまで次の大海戦有力なのが「ジャカルタ」だと思ってたんですよーわっはっは。

 ジャカルタジャマイカということはイスパニア。またポルトガル出番なし・・。今回はマカッサル以来の支援に回ろうと思います。大海戦でれねーとは言ってもお祭りには参加したいの性分。リアルタイムで動きを見ていたい、という気分です。

 最近はイスパandフランス連合対イングandネーデル連合が定番化している、という声が聞かれます。まぁ、「ポルトガル、ここにいます」「世界の中心で大海戦に出たいと叫ぶポルトガル」と声を大にして言いたいのですが、連盟票がリオ絡みでまとまらなかったとか、ことごとくポルトガル同盟港への攻撃が選ばれなかったという事情もあるわけです。タブン。

 で、公式ページから大海戦の各国毎参加回数を調べると・・

<Notosサーバー 大海戦 参加回数(順不同)>
(6カ国連盟実装された第7回(05年10月)以降)

ポルトガル     7
イングランド    12
イスパニア     13
フランス      15
ネーデルランド   14
ヴェネツィア    12

訂正:5月16日。ポルトガルを5⇒7に。他五カ国は特に目立った変動なし
・・
・・・・
やっぱりポルトガルすくなぁぁぁい

 ともかく、イスパ商人の皆さんの支援がありそう。だから、偵察であるとか、海戦に出るイスパ人ではやりにくい部分を補完しようと考えています。誰か音頭とってくださる方いれば下働きしますぜ(人頼み)


------------------------------------------------
ブログランキングも低位飛行中!
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

コメント

goodbye
goodbye
2007年5月18日6:27

ノトスイスパ二アも昨年五ヶ月に渡って大海戦が来なかったことありましたけど、連盟の固定化といいこういう長期に渡る偏りが起きてしまうのはどうかと思いますよねぇ・・

尾花
尾花
2007年5月18日16:12

goodbyeさん、コメンツども。

 数字訂正しました。ポルトガルは5回ではなく7回でした・・。公式の大海戦組み分け表が第17回以前だと場所が変わっていることに気づかないでカウントした部分があったんだと思います。スイマセン。訂正します。

 でもやっぱりポル少ない・・・。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索